■すまいるカフェ 月曜~金曜 午前11時~午後2時
月 柳澤孝子
火・木 田原麻衣子
水・金 小林由香里
平日3時間にわたってFM-J雁木通りスタジオから放送している生ワイド番組。ニュース、天気、イベントやランチ、健康情報など、日替わりで様々なコーナーがあり、ゲスト出演が目白押し!地域情報をたっぷりお伝えする番組です。
ミュージックコネクト
(月)~(金)12:05~
このコーナーは時代やジャンルを絞ってお届けする15分間。この時代・ジャンルとみなさんをつないでいきます。
(月)90年代 (火)アニソン・特撮 (水)80年代 (木)70年代 (金)バンドブーム
社協からのお知らせ
(月)11:45~
上越市社会福祉協議会の5分コーナー。上越市社会福祉協議会の活動紹介、ボランティア募集、イベント情報などをお伝えしています。
上越警察署暮らしの安全情報
(月) 13:18〜
上越警察署の方から、交通事故の発生状況や傾向など交通安全や防犯情報まで、幅広くお話しいただきます。
すこやかクラブ(火)
(火)12:50~(5分コーナー)
市民のみなさんの健やかな暮らしを願ってお送りしている健康コーナー。
毎週火曜は大町4丁目にある「耳鼻咽喉科おきた医院」沖田渉先生が、鼻、耳、喉についてお話します。
ちょっとした知識や情報が周りの方を救えるかも!?
図書館へ行こう!
(火)13:18〜
図書館からのお知らせやイベント紹介、おすすめの一冊などを図書館員が紹介します。
まちの作り手編集部
(火)13:18〜
燕三条で働く人たちから、まちの魅力や思い出、その人の人生について教わります。燕三条エフエム制作。
すこやかクラブ(水)
(水) 12:50~(5分コーナー)
市民のみなさんの健やかな暮らしを願ってお送りしている健康コーナー。
毎週水曜は上越市北城町にある「きたしろ歯科診療所」金谷史夫院長が、虫歯や歯周病予防のお話をして下さいます。研究の結果、歯の健康は体の健康を保つ事に繋がっていることが分かっています。大切な歯を失う前に予防を心がける「予防歯科」に力を入れる金谷院長のお話を参考に!
上越に愛ターン
(水) 13:18~(14分間)
上越への移住をお誘いしたり、移住された方のお話、行政の移住に関する情報をお届けします。放送は後日、ポッドキャスト配信で世界中どこからでもいつでも聴取可能。
うみがたり通信
(木) 11:45〜
上越市立水族博物館「うみがたり」のスタッフから、生き物や、イベントの情報を紹介しています。
Dr.ジローのこども健康相談室
(木) 13:18~
ドクタージローこと塚田こども医院 塚田次郎医院長がお送りしているコーナー
第1週は子育てアドバイス
第2週は予防接種
第3週は救急アドバイス
第4週は漢方のおはなし
と前半はテーマを変えてお届けしています。
後半のQ&Aでは素朴な疑問から、急な発熱、皮膚のケア、発育の疑問など子どもの健康に関する疑問にお答えしています。
みなさんからの疑問・質問もお待ちしています。
すこやかクラブ(金)
毎月第1(金) 12:50~(5分コーナー)
「病は突然やってくる」。その時に役立てられるよう、日頃から医療についての知識を蓄えていただくためのコーナーです。金曜は上越市南高田町にある上越地域医療センター病院のスタッフが、院内で行われる「在宅介護を応援するカフェ」情報や多くの方が罹る疾患についての知識など、役立つ情報を教えてくれます。
まちなかシネマ
毎月第2(金)13:18〜
高田世界館の上映作品やイベントなどについて伺います。
上越ワーキングネットワーク
毎月第3 (金)13:18〜
障害者の自立を支援する18の事業所が連携した上越ワーキングネットワークの担当。
それぞれの事業所の活動や製品、商品、イベントの紹介をしていきます。
朗読日報抄
(金) 11:50~
新潟日報一面に掲載されたコラム「日報抄」の中から、毎週1本を選んでお伝えする耳から読む「日報抄」です。
新潟日報モアでは県内コミュニティFM局のパーソナリティが日替わりで朗読しています。
インターネットやスマートフォンで、いつでも聞く事が出来ます。アドレスは、こちら!
https://www.niigata-nippo.co.jp/category/nipposho