イベントや市民活動のお話を伝える「出張Jステーション」5回目は
6/9(土)に開催された、浦川原区「浦川原和太鼓祭」最終リハーサル中の会場にお邪魔しました。

10年前、保倉川太鼓の結成30周年を記念して何かしたいという思いから
コンサートではなく、ふるさと「浦川原」に感謝の気持ちを込めて
「浦川原和太鼓祭」として開催されたのが始まりです。
今では年間50本を超えるステージをこなす皆さんですが
地元の方にじっくりと見てもらえるこのステージは
更に気合も入ります。
保倉川太鼓 副代表 五井野 利一さん

「見せる」「聞かせる」「泣かせる」「笑わせる」ステージで
観客を釘づけにします(^^)
今回で4回目の出演となる
愛知県 大治太鼓尾張一座の皆さんの演奏も
迫力満点。リハーサルを拝見して鳥肌が立ちました。

太鼓を通じて「絆」や「和の心」を感じられる
ステキなイベントだと感じました。

ユニフォームを作り
秋に行われる結成40周年記念イベンに向けても
気合十分です。

更に魂のこもったステージが繰り広げられることでしょう(^^)
by 由香里












