2/22の出張Jステーションは、浦川原区にある月影の郷に

伺いました。月影の郷は、元の月影小学校です。

辺り一面に幻想的な灯りが点る「灯の回廊」

いつもの年ですと、かまくらや雪灯籠が作られますが、

今年はご覧の通り全く雪がなく、急遽竹行灯に。

異常気象、天変地異です。

月影小学校ご出身の渡邉智哲さんが、ギネス認定

最高齢男性、世界一になられました。

グランドに、竹行灯で「112」の数字も設置。

※渡邉さんは昨日お亡くなりになられたそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます_(_^_)_

月影の郷 支配人の横尾修一さんが、竹行灯の立て方を伝授。

ご出演いただきました。

【♥型に形作った竹行灯】

地元の方や、中山間地域支援隊の皆さんが協力して準備。

前日には、浦川原小学校の児童が、

専用の機械で竹行灯づくりをお手伝いしてくれたそうです。

こちらは大工の春日さんが作ったもの。

ジグソーで800本もカットして飾られました(;・∀・)

インタビューで的確なコメントをいただきました<m(__)m>

フシを活かし、中にろうそくが入っていますね♪

中継の合間に、体育館に入ってみました。

校歌が飾られていて、作詞者名を見てビックリ!

そ、相馬御風ですよ!早稲田大学の校歌を作った人。

糸魚川が翡翠のまちとなったのは、御風さんの功績ですね。

中継の合間に、月影の郷めぐり。

こんなステキな掲示もありました。

「うらがわら魅力マップ」

両手を伸ばしても、全く手が届かないほどの大木「虫川大杉」

月影小学校の卒業生は、母校に泊まれるんですね。

浦川原区は食用葡萄で有名ですね。美味しいです。

作業中の皆さんにお集まりいただき、

一緒に写真におさまっていただきました(^O^)

ありがとうございました!!

浦川原区総合事務所の村松恭輔さんにもご出演いただき、

情報の面でも多大なご協力を賜りました。

来年は、降雪がありますように・・・

月影の郷会場に携わった皆様、ありがとうございました(^O^)